TOPページへ < 転職サイト < 看護プロ

看護プロのサービス説明

看護プロは、看護師の転職・求人を無料サポートしています。さらに首都圏、東京・神奈川・埼玉・千葉に特化することで、転職希望者とのコミュニケーションが密にとれるし、医療機関とも太いパイプでつながっています。エリアに特化している強みです。ご希望の医療機関の求人が出ていなくても、キャリアコンサルタントに相談することで、キャリアコンシェルジュサービスを使うことができ、希望の医療機関へアプローチしてくれるそうです。

看護プロのすごいところは、紹介する医療機関と太いパイプでつながっていて、求職者にとってもいい条件で転職できるということが、最高である上に、看護プロに登録して転職が成功した場合、お祝い金として10万円のプレゼントまであるそうです。キャリアコンシェルジュを利用して、求人がなかった自分の希望の医療機関へ理想の転職もできて、祝い金がもらえてしまうのです。

また、看護プロのサイトでは、現在のお給与が適性なのか、低いのか、また、転職した後のお給与はどのくらいになるのだろうか、といった心配をもった保健師さんのために、お給与をシュミレーションする質問項目があります。それに、現在の自分の仕事や転職したい医療関係の情報を入力していくと、答えがでてきます。

やはり、転職する際に一番肝心なことは、給与が適正価格であるかどうかです。実際、人間関係がイヤで転職をしたとしても、次の職場が人間関係はよいけど、仕事の割にお給与が低いことに対して、人間関係が良いから、お給与が低すぎてもいいわ、なんて人はいないでしょう。

仕事をする以上、労力に対しての報酬があってこそ、仕事を楽しく続けられるわけです。お給与のシュミレーションをしたい人は、看護プロのズバQ!を試してみてください。参考になることだと思います。

他には、病院訪問日記も掲載されていて、病院の周りだとか病院のモットーとしてる部分などをわかりやすく伝えてくれています。写真付なので病院の周りの環境などもわかりやすいです。本当にこれは転職者のサポートとして立ち上げられた企画なので、伝えどころが転職者の知りたい情報ばかりになっています。24時間託児所があるとか、託児所の写真を掲載していたりと、自分が病院見学にいったような感じがします。

看護プロでは、登録をするとキャリアコンシェルジュが専任のコンサルタントとしてついてくれます。まずは、前職の仕事で嫌だった部分やこれからの転職先に求めるもの、5年後、10年後に自分が進みたい道などを順序立てて、ヒアリングしてくれます。それによって、キャリアコンシェルジュは、この人には、この医療機関が合うのでは、というマッチングで医療機関をリストアップします。

ですから、自分で求人誌をみて応募するときの、わたしに合っているかな、とか、どんな雰囲気だろうとか、もっとも情報収集の際に不安になってしまう条件の部分は一番最初に払拭できるでしょう。

詳細・登録はこちらから

看護プロを利用した人の口コミ

転職の不安があったので、細かくご相談にのっていただいて助かりました。面接時も、質問の聞き漏らしがないように同席してお話を聞いていただけたので、心強く感じました。(31才)

転職後も仕事などの相談にのって頂いているのでとても助かります。丁寧なサポートに感動しきっきりです。(39才)

自分の希望する病院が見つかるのか不安でしたが、看護プロさんのおかげで見つけることが出来ました。過去に1回自力で転職したことがあります。その時は忙しくて心身ともに疲れて、早く転職活動を終わらせたいという気持ちが優先し、冷静な判断をできませんでした。やはり転職サイトに頼むのが一番ですね。(36才)